top of page

靴職人として20年目を迎えて

更新日:2023年10月13日



今から20年前くらい前の話となります。 2004年にイタリアから帰国して、福岡の桜坂に自分の靴の工房を立ち上げました。 新しくホームページを開設した際に併設して、ブログというものを開設しました。 その頃はブログ黎明期であり、ブログそのものをよく理解できていなかったのですが、駆け出し靴職人が日々の業務内容を綴る日誌が珍しいとうことで、ちょっとした話題となりました。 地元の新聞や宝島社から発売された『このブログがすごい!2005』に取り上げられたりなど、モノづくりを生業とする職人はブログで情報を発信すべきという職人ブログの先駆けとなりました。 (※注 別冊宝島の生地の中で書かれたことなので、決して自ら名乗っているわけではありません。) その後、数年間は時折ブログを続けていたのですが、日々の業務を綴る中身が重複してしまったり、ワンパターンになってきたので、ほぼブログそのものを更新しなくなりました。 もっとも読者に対して興味深い文章や、役に立つ内容を書き続けることができていればよかったのですが、その才能も文才もなかったようですし、なんのためらいもなくブログは閉鎖してしまいました。 今思うと、ブログという独特の文体に馴染めなかったというのもあるのではないかと思います。 さて、ここからが本題です。 今年から新たに一人前の靴職人を目指して、我々の工房に一人の若者が入門してまいりました。 20年前に私自身が最初に考えていたことや思っていたことをブログに綴ってきたように、新しく入門してきた彼がどのような考えをもって日々靴を造り、どのような情報を発信するかということで「令和版の靴職人の日誌(仮)」としてバトンタッチすることとしました。 ということで、これからは週1回ペースで、新入りの職人がコラムを更新してまいります。

また、私自身もコラムということで時折文章を綴りたいと思います。



 
 
 

最新記事

すべて表示
豚革ノススゝ

メイドインジャパンのピッグスキンは、唯一自国にて原皮の自給が可能であり、また輸出にも適した希少な素材です。 その高品質な特性ゆえ、海外市場、とりわけ欧州においては高級素材として極めて高い評価を受けております。しかしながら、国内においては依然として牛革に比肩し得ない素材とみ...

 
 
 

Comments


Recent Posts

Follow Us

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black LinkedIn Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black YouTube Icon
  • Facebook - White Circle
  • Google+ - White Circle
  • Instagram - White Circle

©2023 by SKTR. Proudly created with Wix.com

地下鉄七隈線 博多駅より10分、桜坂駅より徒歩300mでアクセス可能となりました。

〒810-0024 福岡市中央区桜坂1-8-12  1F
TEL 092 725 6740
​ご来店の前にお電話メールにてご一報いただければ幸いです。


OPEN
平日土祝日 11:00 -  19:00

日曜定休
駐車場 1台あり

bottom of page