top of page

PIG SKIN

鞣し上がったばかりの、ナチュラル仕上げのPIG SKIN は、まだほんのりとあたたかく、画用紙のように真っ白い。

PIG SKIN

PIG SKINのつづきです。 昨日、このPIG SKINの鞣し工場に日帰り出張で打ち合わせをしてきました。 タンナーのレポートはまた後日報告します。 前回はPIG SKINのデメリットについて解説したように、鞣されたPIG SKINは、そのまま靴のアッパーとして使用できるわけではありません。 靴のアッパーとして使用するには、柔らかすぎる革の場合、吊り込んだ革は可逆状態にあり、靴の形状は崩れやすくなります。

ですから、鞣された特殊な加工を施すことで革に対して張(ハリ)と腰(コシ)を強化してやり、吊り込んだ時にアッパーが木型の形状をしっかり記憶し固定させる必要があります。 また、耐水加工をしなければ、PIG SKINはスポンジのように水を吸い上げてしまいます。 もともとが、ベジタブルタンニンで肌にも環境にも優しいエコレーザーという特質を活かすことそして、本来持つPIG SKINのテクスチャーを失わないようにすること。 これらを鑑みて基本的に天然素材を使用して耐水性を持たせることが必要です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
豚革ノススゝ

メイドインジャパンのピッグスキンは、唯一自国にて原皮の自給が可能であり、また輸出にも適した希少な素材です。 その高品質な特性ゆえ、海外市場、とりわけ欧州においては高級素材として極めて高い評価を受けております。しかしながら、国内においては依然として牛革に比肩し得ない素材とみ...

 
 
 

Recent Posts

Follow Us

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black LinkedIn Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black YouTube Icon
  • Facebook - White Circle
  • Google+ - White Circle
  • Instagram - White Circle

©2023 by SKTR. Proudly created with Wix.com

地下鉄七隈線 博多駅より10分、桜坂駅より徒歩300mでアクセス可能となりました。

〒810-0024 福岡市中央区桜坂1-8-12  1F
TEL 092 725 6740
​ご来店の前にお電話メールにてご一報いただければ幸いです。


OPEN
平日土祝日 11:00 -  19:00

日曜定休
駐車場 1台あり

bottom of page